レンタル家具を使ってみてはいかがでしょう!!
一人暮らしをスタートする時にまずは部屋選びをします。
そして次に家具家電選びですよね。
ここで張り切って色々と必要だろうと、家具を揃えてしまうんです。
その時に部屋の広さなんかも一人暮らしだと、そんなに広くはないはずなのに、大きなベッドを買ってしまうんです。
しかしちょっと待ってください。その部屋にベッドは必要ですか?そのベッドで間違いありませんか?と言われれば言われるほど疑心暗鬼にとらわれますよね。
そこで、一人暮らしを始めるあなたに提案です。
レンタル家具を利用されてみてはどうでしょうか!
家具をレンタルする?そんなことできるのかって感じですよね。
しかしできるんです。
「部屋はそこまで広くないし、ベッドを置くと狭いかなあ、けど置きたいなあ」という人はベッドをレンタルしてみて実際に置いてみて数カ月使ってみてから決めればいいんです。
レンタル家具の魅力
例えば、あなたが新生活スタートだと意気込んで、必要だろうと家具を一通り揃えたとしましょう。
買ってしまった場合、やっぱりちょっと部屋のスペースや雰囲気的に無理があるなあ、そう思った時に処分するのも手間になりますし、何よりその家具の購入費を考えて捨てるに捨てられずに、心に引っかかったまま生活することになりますよね。
ここまで言えば、一人暮らしのスタートにレンタル家具がどれほど有用で魅了的か想像いただけるかと思います。
そうです、レンタルで試してみればいいんです。
私自身も一人暮らしを始めるにあたり一通りの家具を揃えてしまった者の一人ですが、今思うとレンタル家具で試しておけばよかったなあと思うんです。
それは生活していく上で、自分の部屋での自分のスタイルが形成・変容していくことを初期に買った家具が邪魔してくるんですよね。
自分と部屋が合ってこないし、合わせにも行けなくなってしまうんです。
自分の部屋を、自分の空間にしていくには生活の中でちょっとずつ必要な家具が何なのかを、自分自身でわかっていくことが必要だと思います。
だから初めはレンタルしてみればいいんです。
レンタル家具ってなんか不安?そんなことありません!
レンタルとなると不安もありますよね。
①壊れた時は対処してくれるだろうか?
②壊してしまったりしたら弁償する必要があるんだろうな。
③ペットを飼いたい・飼ってるからレンタルはできないんだろうな。
といった不安ですね。
まず結論から言うと、心配ないから電話してレンタル開始してください。ってことになります。
壊れた時には、すぐに代りのレンタル品を用意してくれます。
故意じゃなく壊れることがあるのは家具を扱うならよくわかっているので、使用する中で壊してしまった場合に弁償させられることもほとんどありません。
ペットも同様の理由で可となることが多いでしょうが、「ペットを飼っているんですが、レンタルさせていただけますかね?」と一言聞いてみるといいかもしれません。
不安に関してはレンタル業者さんのサイトに行けばきっちり応えてくれています。
不安なら電話対応をしてもらいましょう。
と不安もなくなり、一人暮らしのスタートを気持ち良く切れそうですね。
ベッド以外にも多くのレンタル家具があり、買うかどうか迷った時はこの記事を思い出してください。
新しい生活を楽しんでくださいね!