一人暮らしを始める時は、お金がかかる!
一人暮らしを始める場合、最もお金がかかるのは、言うまでもなく部屋を借りる費用です。その次にお金がかかるのが、家具や家電の準備です。
最近は、実家にいる時から自分専用のテレビやブルーレイ・レコーダーなどは持っていたという人も少なくありませんが、それでも、冷蔵庫や洗濯機などは新たに準備することになります。一人暮らし用の小型なものを選んだとしても、一度にまとめて購入するとなると、かなりの出費になります。ベッドは実家に置いておきたい、という人も多いでしょう。少しでも費用を抑えたい、という場合におススメなのが家具や家電のレンタルです。
家具や家電をレンタルする場合、借りる期間が長いほど料金はお得になります。ということは、ひと月ほどの超短期の場合はかなりの割高になってしまうわけですが、それでも使用後に処分してしまうことを考えると、購入するよりはお得かもしれません。
レンタルが得か、買った方が得かは借りる期間や商品の種類・グレードによって変わってきますが、簡単に比較できるサイトもたくさんあるので、引越し前にシミュレーションしてみるとよいでしょう。一般的に、1~2年程度なら借りた方がお得、それ以上なら買った方が得、と言われています。
家具・家電レンタルのメリット
一人暮らしを始めるにあたって家具や家電をレンタルするメリットは、費用を抑えられるというだけではありません。
万一故障した場合には、レンタル会社がアフターケアを担当してくれるので、修理の手配や修理費用の心配をしなくて済むだけではなく、すぐに交換してもらえることもあり、生活に不便を感じずに済みます。
また、特定の季節にしか使わない扇風機や電気ストーブなどをレンタルすると、収納の問題も解決します。季節ものの家電は料金も安めなので、収納スペースが少ないワンルームに住んでいる場合などは、とても助かります。
そして何より大きなメリットは、再度引越しをする場合、荷物が少なくて済むので引越し費用を抑えられるという点です。一人暮らしでの引越しでは、単身パックなどが用意されていますが、荷物が多いと追加料金が発生し、また既定の大きさを超えるベッドは別料金になります。大きな家具や家電を運ぶ手間もなくなり、時間も費用も節約できます。
一人暮らしを長く続けるとわかっている場合は、気に入ったものを最初にまとめて購入して長く使うのがお得ではありますが、引越しに合わせて買い替えるという場合も少なくありません。最初の一人暮らしでは、とりあえずレンタルしてみる、というのも選択肢の一つです。
家具・家電レンタルのデメリットとその対処法
家具・家電レンタルのデメリットとその対処法
家具や家電をレンタルする場合には、メリットばかりではなく、もちろんデメリットもあります。その一つは、レンタルの家具・家電は、基本的には中古品であることです。中古といってもメンテナンスが行き届いているし、万一故障した場合にはすぐに対応してもらえますが、新品じゃない冷蔵庫や電子レンジを使うのは抵抗がある、という人もいるでしょう。そんな場合は、少し割高にはなるものの、新品を指定して借りられる会社もあります。
また、最初に期間を指定して申し込むことになるので、当初の予定より一人暮らしの期間が短くなった場合は損をしてしまう、というリスクもあります。どのくらいの期間一人暮らしをすることになるのか、はっきりわからないという人もいるかもしれません。レンタル会社によっては、期間が短くなった場合には返金してくれるシステムになっているところもあるので、申込み前に確認するとよいでしょう。
反対に当初の予定より長引きそうな場合は、期間を延長することもできます。延長の場合は、新たに申し込むよりも割引価格となっている場合が多いので、これも申込み前に確認しておいた方がよい点です。
家具・家電のレンタルでは、最初の申し込み前に、途中解約や期間延長の際の条件・料金などをよく確かめておくことが大切です。