私が家電レンタルを利用した理由
数年前、私は初めて家電レンタルを利用しました。
一人暮らしを始めるにあたり、家具や家電を購入するお金をどうしても抑えたかった私は、リサイクルショップやネットオークションを見ていましたが、どちらも躊躇する理由がありました。
① 新品に比べると、確かに安かったが3点揃えると意外と高額でした。
② 気に入った家電がない。特にこだわりがあるとは思っていないのですが、清潔感は欲しかったです。
③ 購入した家電が故障したら?アフターサービスが不安。
特にオークションでの購入は不安でした。
④ 一人で設置ができない。
設置を頼むと追加料金が発生する業者が多く、なかなか決める事ができない時、そういえば!と家電レンタルを思い出しました。調べてみる4~5万円で2年も借りる事ができるじゃないですか!!私が決めた業者は、家電の内容にかかわらず、3点セット・5点セットから選ぶ事ができ、好きな家電をレンタルできる業者でした。そこで、3点セットを2年契約で家電をレンタルしました。借りた家電は、「冷蔵庫・洗濯機・レンジ」です。嬉しい事にキャンペーン中で、もう1点サービスでつけてくれましたので掃除機にしました。
私は家電をレンタルしている間に、貯金をして好きな家電を購入しようと思っていたので、期間は2年にしました。ほとんどの業者さんが延長可能ですが、延長するよりも2年契約の方がお得です。
どの家電をレンタルするか迷ったら?
家電レンタル業者のホームページを見ていると、あれもこれも必要だと感じてしまい、 迷ってしまいませんか?初めて一人暮らしをする方へのアドバイスも込めて、 買ってよかった家電・家具を紹介したいと思います。
・電子レンジ
コンビニ弁当を温めるくらいしか考えていなかったのですが、自炊にとても役立っています。 ほうれん草やブロッコリーなども、レンジでチンしています。 時短にもなるし、光熱費もお得です♪
・電気ケトル
毎朝のコーヒーがかかせない私は、電気ケトルを購入するまで、 鍋でお湯をわかしていましたが、電気ケトルを購入して、 その手軽さにビックリでした。
・除湿機
地域にもよりますが我が家の冬は結露がひどくて、玄関ドアが濡れます。 ドアを開けると上からしたたり落ち、そのせいで靴箱の中がカビが生えていました。カビを全て拭き取り、除湿機を玄関前に設置して以来、 靴箱の中はキレイなままです。
一人暮らしの部屋は1K~1LDKが多いと思いますので、 家電を置くスペースも考えながら、自分にとって必要な家電、必要な家電を 自分自身で見極める事が大事ではないかと思います。
家電レンタル業者を決める前に
家電レンタル業者を探しているあなたは、どこを重要視しますか?
価格を重要とする方が多いと思いますが、価格だけで選んで後で後悔する事になったら、せっかくの一人暮らしが大変です。
そこで、業者を決める前に確認してほしい事 をいくつかご提案します。
1つは、レンタル中に家電が故障した時の対応です。 ほとんどの業者が無料メンテナンスを実施してくれますが、絶対に契約前に確認してください。 また、設置はどこまでしてくれるかも確認しましょう。
2つ目に、延長可能か?その場合の料金は?予定が変わる可能性もあるので、確認すると安心です。
3つ目に、レンタルする家電を選べるか?家電レンタル○点セット!などお得なサービスがありますが、レンタルする家電の種類を選べなければ、必要のない家電にお金を払う可能性があります。しっかり確認しましょう。